アボカドとツナのズボラ巻き寿司

材料 (2本分ですが、ご飯少なめに作れば3本分になるかも)
炊いた米1.5合(雑穀入りにしました雑穀は無くて白米だけでも大丈夫です)
★米酢大さじ2
★砂糖大さじ2
★塩小さじ1
★白ごま
ツナ缶1個(ノンオイルにしました)
マヨネーズ(カロリーカットコレステロールうんたらのやつにしました)
アボカド1個
サニーレタス
巻き可能な大きい正方形の海苔
レモン液大さじ1程度
好みでわさび

作り方

1
酢飯を作ります。★のついた材料が酢飯に必要なものです。混ぜておいてください。
酢を入れるので米は水を気持ち減らして炊きます。
酢飯用のメモリがついている炊飯器もあるかと思われます。
(次の日持ち歩きたい方はパサツクので水気あってもいいかも)

炊いた米をボールに砂山みたいに入れます。(木桶がある方はそちらで)
混ぜておいた★をかけながらさくっと素早く混ぜます。
熱いうちにすると砂糖も溶けます。
ボールに平らに伸ばして冷まします。

2
具材の用意をします。
シーチキンは油分をきって、マヨネーズであえておきます。
アボカドは半分にきり、種をとりスプーンですくって変色予防も兼ねてレモン汁をかけておきます。
※アボカドは細かい方が密着しやすいかも
3
竹簾に海苔を一枚敷いて、酢飯をのせていきます。
ぽんぽんと4箇所ぐらいにのせておいて平らにするとよいです。
上の1,2cmあたりはのせずにのりしろみたいに開けておく。
4
海苔、酢飯の上にレタス、アボカド、ツナの具材を乗せます。を乗せ手前から半分に織り込む用に巻きます。

参考画像は乗せすぎた状態です。
この状態で巻くと、具材がはみ出ます。
失敗は成功のもと。。。

味にパンチが少ないのでわさびを入れたり、苦手な方は入れないでも大丈夫です。
5
巻いたら少しラップを巻いて落ち着かせます。
6
端っこを切る場合は包丁を濡らして切れると海苔が綺麗に切りやすいです。

このレシピのおいたちやらメモやら戯言

こだわる方は、酢飯の酢をこんぶとか鍋で。。。してもいいですがズボラはしません。

すし酢を購入すると頻繁に作らない限り残ってしまいますので米酢を使用しました。


アボカドとマグロの刺身でも美味です。

応用して納豆巻きや肉巻き、うまきなど夢が広がりますね♪


木桶があるとよいですが、滅多に作らないのでボールで代用しました。

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭にはあると巻き寿司の他に、みんなでわいわい桶を囲って手巻き寿司をすると良いですね☆

あるとよいもの

竹製の巻簾






米酢





海苔






木桶






シェアしてくださると嬉しいです♡

人気のレシピ

同じカテゴリのレシピ